- 根津 亜季子
ミックスボイスとは①
さてさて、 ミックスボイスってご存知ですか?
『聞いたことはあるけど、説明してと言われるとイマイチよくわからない。 けど、それがあると歌が上手くなるんでしょ?』
もしかしたらそんな人が多いのではないかなと思います。
実際、「コレ!」 という数学の方式の様に明確に表せる定義が有るわけではないと言われています。
その為、ミックスボイスについて、
世の中でいろんな解釈が発生し、
何が本当なのかわからなくなってしまっているのかなと感じます。
私なりの解釈として簡単に言うなれば、
【低音から高音まで、芯をもった声でスムーズ(自在)に行き来出来る声】
だからそれがどういうこと! という声が聞こえて来そうですね(笑)
例えば、 ●ある音を境にひっくり返ったり、声質が変わる、軽くなる。
●または、長時間歌ってられないとか、 声が枯れるとか息が続かない。とか
スムーズさを感じられない何かを感じ始めるということは、 何かがそのスムーズさを妨げてしまっていると言うこと。
その原因は本当に人それぞれで、 私も日々新しい発見続きですが、
《いい声を出す為に、良かれと思ってやっていたことが実は違っていた》
ってことも結構有るんですよね。
実際、私や、私の生徒さんも、
『え!この音がこんなに簡単にでた!嘘だ!』
みたいな衝撃を受ける事もしばしば。笑
だって、その音を出す為に、あんなにあんなに頑張っていたのに、 頑張らないで出ちゃった時にはもう、そんなの受け止めたくないですよね?
でも、その感覚を掴んでしまえばもうこっちのもの。 新しいその感覚を繰り返して自分のものにしてしまえば良いんです。
また次回ミックスボイスに関係する話をお送りしたいと思います*(^o^)/*
******************* 根津 亜季子ボーカルスタジオ レッスンお問い合わせはコチラ(公式ホームページ)